• TPM-6
  • nanoWIN
  • TPM-7
  • TPM-TAB
  • TPM-5
  • TPM-3
  • TPM-i
  • TPM-R
  • TPM2000
  • TPM1000
  • ADAS CALIBRATION

TPM-i の一覧

アップデートのお知らせ

2023年11月30日TPM-i

▼ 続きを読む

【国産乗用車編】

≪日産≫Ver.7.06
■スカイラインハイブリッド(現行HV37)に対して以下の内容を追加しました。

  • 作業サポートの追加
      ・AT/CVT
       「キャリブレーションデータ」
      ・EHS/PKB
       「初期位置調整」
      ・車間自動制御システム/ADAS
       「自動キャンセル要因1」
       「自動キャンセル要因2」
       「自動キャンセル要因6」
       「ステアリングトルクキャリブレーション」
      ・高精度地図データモジュール
       「Gセンサキャリブレーション」
      ・ドライバーモニタカメラ
       「ドライバーモニタカメラ キャリブレーション」
       「ドライバーモニタカメラ キャンセル要因」
      ・サイドレーダ(フロント左)
       「サイドレーダ調整」
      ・サイドレーダ(フロント右)
       「サイドレーダ調整」
      ・サイドレーダ(リヤ左)
       「サイドレーダ調整」
      ・サイドレーダ(リヤ右)
       「サイドレーダ調整」
  • エーミングモードの追加
      ・サイドレーダ(フロント左)
       「サイドレーダ調整」
      ・サイドレーダ(フロント右)
       「サイドレーダ調整」
      ・サイドレーダ(リヤ左)
       「サイドレーダ調整」
      ・サイドレーダ(リヤ右)
       「サイドレーダ調整」
  • EPB整備モードの追加
      ・EHS/PKB
       「初期位置調整」
       「パーキングブレーキ全解除」
       「ブレーキ状態確認」

■KICKSに対して以下を追加しました。

  • 作業サポートの追加
      ・EHS/PKB
       「初期位置調整」
  • メンテナンスモード「EPB整備モード」の追加
      ・EHS/PKB
       「初期位置調整」
       「パーキングブレーキ全解除」
       「ブレーキ状態確認」

【国産トラック編】

≪FUSO≫Ver.4.81
以下の車両の特殊機能「DPF点検」を追加しました。
■2010年式 中型トラック(ファイター) エンジン型式:4V20
■2019年式 中型トラック(ファイター) エンジン型式:4V20
■2019年式 中型トラック(ファイター) エンジン型式:6M60
■2019年式 路線バス(エアロスター) エンジン型式:6M60

アップデートのお知らせ

2023年9月28日TPM-i

▼ 続きを読む

【国産乗用車編】

≪トヨタ≫Ver.8.27
■以下のブレーキ作業サポート(Phase 5 ECU用)を追加しました。

  • 電子制御ブレーキサポート
  • アクチュエータ強制リフレッシュ
  • ブレーキラインエア抜き
  • ブレーキシステムエア抜き

≪ホンダ≫Ver.4.18
■新型ステップワゴン e:HEVのシステム「カメラ/レーダ統合制御システム」のエーミングに新規対応しました。
 対応項目は以下の通りです。
  – 静止レーダエイミング
  – 走行レーダエイミング
  – 静止カメラエイミング
  – 走行カメラエイミング
  – 走行エイミング(レーダ及びカメラ)
  – 画像記録設定
  – 画像消去
■新型ステップワゴン e:HEVがエーミングモードに対応しました。
 対応項目は以下の通りです。
  – 静止レーダエイミング
  – 走行レーダエイミング
  – 静止カメラエイミング
  – 走行カメラエイミング
  – 走行エイミング(レーダ及びカメラ)
※「走行レーダエイミング」はエイミング完了までにカメラエイミングに比べて時間がかなりかかります。(走行環境によってですが、約15分~30分)
  「走行エイミング(レーダ及びカメラ)」も同様

≪マツダ≫Ver.6.55
■ 2022年度発売車を追加しました。
追加車両は次のとおりです。
・MAZDA3
型式:BPFJ3P
・CX-30
 型式:DMEJ3P
■次のシステムの自己診断(DTC読取/消去のみ)を下記車両に対応しました。
・充電制御ユニット(EV/PHEV普通充電)

  • MX-30 (EV車限定)
    ・フロント サイド レーダ (左)
  • 2019年以降発売車のMAZDA3、CX-30、MX-30
    ・フロント サイド レーダ (右)
  • 2019年以降発売車のMAZDA3、CX-30、MX-30

アップデートのお知らせ

2023年8月30日TPM-i

▼ 続きを読む

【国産乗用車編】

≪日産≫Ver.7.05

■サクラ(KE0)の作業サポートを対応しました。
 - EV/HEV・クーリングファン積算作動時間クリア
 - EV/HEV・CPU交換時データ保存
 - EV/HEV・CPU交換時データ書き込み
 - EV/HEV・バッテリ容量低下データクリア
 - EV/HEV・高電圧バッテリJ/Bデータクリア
 - EV/HEV・特殊DTCクリア
 - EV/HEV・VIN登録
 - ABS・初期位置調整
 - ABS・前後Gセンサキャリブレーション
 - ABS・舵角センサ調整
 - ABS・システムモード切替
 - VSP・VSP音量レベル変更
 - HVAC・アクチュエータ原点リセット
 - レーンカメラ・カメラエーミング
 - LASER/RADAR・ミリ波レーダ光軸調整
 - AVM・カメラキャリブレーション(フロントカメラ)
 - AVM・カメラキャリブレーション(助手席側サイドカメラ)
 - AVM・カメラキャリブレーション(運転席側サイドカメラ)
 - AVM・カメラキャリブレーション(リヤカメラ)
 - AVM・トップビュー微調整
 - AVM・トップビュー境目の強調表示
 - AVM・警告文言語切替
 - AVM・予想進路線表示
 - AVM・自動キャンセル要因(Entry)
 - AVM・MOD機能
 - 車間自動制御システム/ADAS・自動キャンセル要因1
 - 車間自動制御システム/ADAS・自動キャンセル要因2
 - 車間自動制御システム/ADAS・自動キャンセル要因6
 - 車間自動制御システム/ADAS・ステアリングトルクキャリブレーション
 - 車体番号読取

■エクストレイル・ハイブリッド(HT32)のシステム「EV/HEV」の作業サポートを対応しました。
 - クラッチ1ゼロ点位置学習
 - Gセンサキャリブレーション

アップデートのお知らせ

2023年7月28日TPM-i

▼ 続きを読む

【国産乗用車編】

≪トヨタ≫Ver.8.13
■DYNA(2021/08-)用の下記作業サポートを追加しました。
[前方認識カメラ]

  • レコグニッションカメラ/ターゲット位置記憶
  • 光軸学習
    [クリアランスウォーニング]
  • ECU登録設定

≪スバル≫Ver.5.83
■以下の作業サポートを追加しました。
– エンジン
・防盗システム
・Dチェック
– ボディコントロール
・各種機能設定初期化
・セキュリティ設定初期化
・キーレス設定初期化
・機能設定初期化
– ブレーキ負圧ポンプ
・機能チェックモード
– キーレスアクセス&プッシュスタート
・キーレスアクセス&プッシュスタートチェック
・照合結果履歴クリア
– キーレスアクセス&プッシュスタート (照合)
・キーレスアクセス&プッシュスタートチェック
– キーレスアクセス(照合ECU)
・キーレスアクセスシステムチェック
・照合結果履歴クリア
・ワイヤレスダイアグモード
– ハイブリッドパワートレインコントロール
・ブレーキ負圧ポンプシステムチェック
(注意)対象車両は以下の車両です。
– レガシィ (BN/BS A~G)
– レガシィ アウトバック (BT B)
– インプレッサ/XV (GJ/GP A~F)
– インプレッサ/XV (GK/GT A~F)
– レヴォーグ/WRX (VA/VM A~G)
– レヴォーグ/WRX (VB/VN A~B)
– フォレスター (SJ A~E)
– フォレスター (SK A~D)
– エクシーガ (YA H~J)
– BRZ (ZC A~H)
– BRZ (ZD A)

アップデートのお知らせ

2023年6月29日TPM-i

▼ 続きを読む

【国産乗用車編】

≪三菱≫Ver.6.30
■以下の作業サポートに対応しました。
LASER/RADAR

  • 光軸調整
    サイドレーダー (左後)
  • サイドレーダー調整
    サイドレーダー (右後)
  • サイドレーダー調整

■2022年モデルの車両を追加しました。
2022年モデル車両

  • MIRAGE
  • DELICA D:5
  • MINICAB-MiEV
  • RVR
  • ECLIPSE CROSS (GK#)
  • EK-X / EK-WAGON (B3#) / DAYZ (B4#)
  • EK-X-SPACE / EK-SPACE (B3#) / ROOX (B4#)
  • ECLIPSE CROSS (GL#)
  • OUTLANDER (GN#)

■2022年モデルの自己診断に対応しました。
新規システムは以下のとおりです。

  • FCM/LDW/LKA/AHB
  • 8ch CANゲートウェイ
  • パワーゲート
  • 運転席オートドライビングポジション
  • AUDIO AMP.
  • MULTI AV
  • IVC
  • ワイヤレス充電
  • サイドレーダー (左後)
  • サイドレーダー (右後)
  • 助手席オートドライビングポジション
  • DCDC
  • HVAC2
  • PDU
  • EBA
  • VSP
  • CSCM

■2022年モデルのフリーズフレームに対応しました。
新規システムは以下のとおりです。

  • FCM/LDW/LKA/AHB
  • 8ch CANゲートウェイ
  • 運転席オートドライビングポジション
  • AUDIO AMP.
  • MULTI AV
  • IVC
  • サイドレーダー (左後)
  • サイドレーダー (右後)
  • 助手席オートドライビングポジション
  • DCDC
  • HVAC2
  • PDU
  • EBA
  • VSP
  • CSCM

【輸入乗用車編】

≪MERCEDES≫Ver.3.90
■車体番号の頭3桁が「W1K」、「W1N」、「W1V」の車種の診断、作業サポート、エーミングモードを追加しました。
■以下の車種を追加しました。
– GLAクラス(247)
– GLBクラス(247)

■以下の車種の作業サポートとエーミングモードのエーミング作業を追加しました。
1.メンテナンス(サービスインターバル)[トータルメンテナンスのリセット/前回のトータルメンテナンスに戻す]
– GLAクラス(247)
– GLBクラス(247)
2.EPB 取付け位置
– Cクラス(205) [後期モデル]
– Eクラス(213/238)
– GLAクラス(247)
– GLBクラス(247)
– GLCクラス(253)
– GLEクラス(167)
– GLSクラス(167)
– Sクラス(217/222) [後期モデル]
3.バッテリ交換の確認
– Eクラス(213/238)
– GLAクラス(247)
– GLBクラス(247)
– GLEクラス(167)
– GLSクラス(167)
4.ディストロニック(DTR) センサ調整
– Gクラス(463.(260/276/349/350) [2018/06 ~ ])
– GLAクラス(247)
– GLBクラス(247)
5.カメラ(MFK)キャリブレーション
– GLAクラス(247)
– GLBクラス(247)

1 2 3 4 5 6 7 12
ページトップへ