2025年5月26日 TPM-TAB TPM-7 TPM-3 TPM-6 nanoWIN TPM-5 TPM-R
◆診断項目で「詳細の全自己診断(現在故障・過去故障)」が対応しております!
従来の診断では「個別診断」と「全自己診断」のみの対応でしたが、過去故障と現在故障の両方を同時に診断いただける「詳細の全自己診断」を新たに追加いたしました。
【国産乗用車編】
≪マツダ≫Ver.6.70
■下記車両の作業サポートを追加しました。
MAZDA3 – BP5R, BP8R, BPFJ3R, BPEK3R
MX-30 – DM8R, DMEJ3R
ROADSTER – ND5RE, NDERE
■追加した作業サポート
- DSC (ブレーキ)
・DSC横Gセンサの初期設定
・DSC縦Gセンサの初期設定
・DSC圧力センサの初期設定
・DSC圧力ヨーレートセンサの初期設定 - FSC ( フォワードセンシングカメラ )
・走行エーミング
・静止エーミング
・FSC作動履歴の読み出し - FR (フロントレーダ)
・走行エーミング - AFS/ALM (ヘッドライト)
・ヘッドライトレベリングセンサ初期設定
・ヘッドライトレベリングアクチュエータ強制駆動
≪マツダ≫Ver.6.71
■下記車両の作業サポートを追加しました。
MX-30 RE-V – DMR8VP
■追加した作業サポート
- DSC (ブレーキ)
・DSC横Gセンサの初期設定
・DSC縦Gセンサの初期設定
・DSC圧力センサの初期設定
・DSC圧力ヨーレートセンサの初期設定 - FSC ( フォワードセンシングカメラ )
・走行エーミング
・静止エーミング
・FSC作動履歴の読み出し - FR (フロントレーダ)
・走行エーミング - AFS/ALM (ヘッドライト)
・ヘッドライトレベリングセンサ初期設定
・ヘッドライトレベリングアクチュエータ強制駆動
≪ダイハツ≫Ver.5.94
・VINコード読み取り機能を追加しました。
・HEV作業サポートに「整備モード(シャシダイナモ用)」「整備モード(排ガス測定用)」を追加しました。
【輸入乗用車編】
≪MERCEDES≫Ver.4.08
■以下のシステムに対するDTC内容を追加しました。
- レーダ・センサ・コントロール・ユニット (SGR)
■ データベースを更新し、新しいクラス、モデル、バリアント、および診断IDを以下のシステムに追加しました。 - エンジン
- MED40(ID:523) (A176, GLC253, SLK/SLC172)
【国産トラック編】
≪日野≫Ver.4.20
■データベースのバージョンアップを行い、2025年2月までの車両に対応しました。
対応内容は、故障コード読取およびクリア、実測値(データモニタ)です。
■日野選択後に表示されるメニューを変更しました。
内容は以下の通りです。
「全ての機能」 →「DX2 対象車両」
「診断、作業サポート」→「DX3 対象車両」
メニュー表示順が今回入れ替わり、「DX3 対象車両」が上部になります。
今回のバージョンアップ対応は「DX3 対象車両」のみ対象です。
「DX2 対象車両」の変更は御座いません。
※基本的にDX3 対象車両を選択いただきエラーが出た場合や、古い車両の一部の場合でDX2 対象車両をご使用ください。
≪FUSO≫Ver.4.97
■eキャンター 2023モデルの以下のシステムのデータモニタを追加しました。
- モータコントロール
- バッテリ・マネージメント・システム 1
- バッテリ・マネージメント・システム 2
- バッテリ・マネージメント・システム 3
- 直流充電接続ユニット
- DC/DC コンバータ
- 電動パワーテイクオフシステム
- 11 kW 交流 充電器
- 車両 コントロール・ユニット
- TPM-TAB (38)
- TPM-7 (38)
- TPM-3 (33)
- ADAS Calibration (6)
- TPM-6 (5)
- nanoWIN (4)
- TPM-5 (47)
- TPM-i (55)
- TPM-R (79)
- TPM2000 (91)
- TPM1000 (54)
- VeDiS 3 Plus (1)
- VeDiSⅡ (1)
- 2025/05/26[TPM-TAB]
アップデートのお知らせ - 2025/03/27[TPM-TAB]
アップデートのお知らせ - 2025/01/28[TPM-TAB]
アップデートのお知らせ - 2024/12/06[TPM-TAB]
アップデートのお知らせ - 2024/09/25[TPM-TAB]
アップデートのお知らせ - 2024/08/27[TPM-TAB]
アップデートのお知らせ